HOME > 症状解消一覧 > 自律神経失調症 > 【点眼もダメ】ドライアイ【原因と対策】
症状解消一覧
< 赤ちゃんも便秘するの? | 一覧へ戻る | 吐き気がする【自律神経失調症かも?】 >
【点眼もダメ】ドライアイ【原因と対策】

手術もいまいちみたいだし、目薬以外で、目にいいものあるのかな?
この記事を読むと、ドライアイに対する対策方法が変わってきます。
自分から対策を取れば、薬や手術に振り回されることもありません。
- ● ドライアイになる人の原因って?【生活の積み重ね】
- ● 人の体の仕組みから考え、目の潤いを取り戻そう!
私もパソコン作業が続くと目が苦しくなり乾いてきますが、目の整体をすることで潤いを保っています。
目というより、眼輪筋と呼ばれる筋肉を調整しています。
鍼灸学校で眼下に鍼を刺したりします(恐怖でしかありませんが)眼輪筋に鍼を刺すのです。
眼輪筋が柔らかくなって、一気に血流が流れ込むので、すこぶるスッキリします。
現場では、刺すのは怖いので手でやさしく調整しますが。眼も他の組織と同じく、血流でうるおされています。
すべての体液は毛細血管の血流から生まれ、目の場合は涙に変換されうるおいを得るのです。
という事は目が乾くのであれば、目の周りの筋肉組織も硬くなってしまっています。
そして目が乾く以前に、首や肩がこったり苦しくなったり、動かし難くなったり、吐き気やめまいなど体調不良を経験していると思います。
ドライアイになる人の原因って?【生活の積み重ね】

題名が結論です。生活習慣の積み重ねがドライアイに結びついているのです。。
つまり、目に優しい生活ではないのです。
眼に優しければいい?
- ▼負担を減らすか?
- ▼涙の量を増やすか?
の2てんに限ります
眼に対する負担、
ブルーライト系統のパソコン、スマホ、テレビ、エアコン、電子レンジなどの電子機器。
コンタクト使用でダメージを受けます。
そして加齢による回復力(涙を作る量の減少)の低下、夜更かしによる回復力の低下。
パソコン作業などがお仕事の方は避けられないので負担を減らす事は難しくなります。
ブルーライトカットのシートを張ったりしても限界はありますよね
加齢や睡眠不足は自己管理の範囲になるので、次から解説します。
人の体の仕組みから考え、目の潤いを取り戻そう!

ヒアルロン酸の点眼や手術をする前に、どうやって涙が作られるか?を掘り下げます。
涙腺に血流を送り、涙を増やす【渇きの緩和開始】
涙を作る組織は目の涙腺。涙腺に栄養を運んでいるのは血流です。涙腺は眼輪筋に接しているから、眼輪筋の動きを良くすれば間接的に涙腺に栄養を送ることになります。
眼の苦しさは、眼輪筋の緊張によるものです。(トリガーポイントの理論から) 血管は管なので何度も補修すれば、管がヘタリにくくなるという事です。
血流が無い血管は、ヘタレてくっついてしまいますが血流がある血管は丸い管の形を保つので、いやでも血流が来るんです。
だから健康な人は目が開いてて色も良く、渇きに強いんです。
目薬とどう違ってくるのか?
外側から点眼をしても、手術をしても涙が出る量を戻す処置ではないのでゴールはありません。辛い目の苦しさや、異物感はぬぐえません。
手術もドライアイの軽減が限界の様です。
眼輪筋を緩めるだけのメリット
また眼輪筋を調整すると、黒目(瞳孔)を調節する瞳孔括約筋、瞳孔散大筋も動きやすくなるのか視界も晴れます。眼の神経の支配は脳から起こすものもありますが、筋肉自体を柔らかくすればいい反応を起こす事から、
自律神経を落ち着かせることができると推測します。でなければ、目はスッキリしないはずです。
加齢や睡眠不足がドライアイに影響するのはこの為ですね。でも整体で整えれば、加齢現象があっても大丈夫です。
睡眠不足の方は寝るようにして下さい。(人は睡眠ありきです)
整体では、目を閉じてもらい瞼の上から眼球に優しく触れて、
緊張を取り除く様にかるく調整かけます。ほんの3分程で、眼輪筋が柔かくなり、涙腺が働き涙が増えるから楽になります。
そして、先にも述べましたが、首肩腰は絶対に悪くなっています。
血流は心臓から首を通り頭の中の目に至るため、目が苦しい方は固くなっています。そしてその首肩を支える腰も負担を抱えているはずです。
また血流なので、口から入れるものは注意です。
酒タバコ、砂糖、小麦、農薬、カフェイン等々、不調の元です。
時間をかけて身体を侵します。便や尿を管理して、しっかり解毒してください
【点眼もダメ】ドライアイ【原因と対策】まとめ

現在、生活様式や、食べ物の影響により、何もしないで健康を手に入れられる世の中ではなくなりました。
身体は、全体で補いあって成り立っています。目が辛いからと言って目だけに注目しても得るものはありません。
からだ全体から見直せる専門家を頼り、不安のない目の状態を維持していきましょう。
これを機に、体を見直したいなって思ったらご連絡ください。
【眼疲労ほぐし】はオプションメニューとなります。
お申し込みの際にスタッフへ眼もやってほしい旨お伝えください。
ラインで体質改善の情報を送りしています。


< 赤ちゃんも便秘するの? | 一覧へ戻る | 吐き気がする【自律神経失調症かも?】 >