
変形性膝関節症の治療は、手術や薬が全てではありません。
日々の歩行動作で、膝関節に繰り返してかかる負担により擦れて凸凹に変形するのが変形性膝関節症の成り立ちです。
なので、正常な方と比べると歩く時の重心が外側や踵にかかるがに股歩行をしているのです。(親指に体重が乗りにくい)
変形性膝関節症の治療は、
- がに股で歩行してしまう身体の緊張、クセを取り除く事
- 正しい歩行をするコツを得るためのリハビリ
の2点になります。

ここからは、
変形性膝関節症を解決するのに専門的な方法を、分かりやすく解説していきます。
運動やリストレッチでは変形性膝関節の治療にならない??

一生懸命頑張った運動、リハビリ、ストレッチ、効果は出ましたか?
その1 軟骨が無くて70%の人は膝が痛くない!?
膝関節の軟骨が減っても膝が痛くない人もいます
それは関節や骨自体には痛みを感じるセンサーがありません。 なのに変形性膝関節症の手術では膝の軟骨しか治療しません。
なぜ膝の専門医(名医)はこのような処置をするのでしょうか?
なのに、日本における人工膝関節置換術 年間症例数は10年で1.5倍に増えているようです。
怖いですね。消費者として知識を得る必要があります。
そして、整体や整骨院でも、筋肉にツボ押しやストレッチしかしないので痛みの原因を取りきることはできません。
だから膝に痛みを感じる、原因である身体の
- 不安定な立ち方
- 浅い呼吸
- 固い体
を内側から変えて身につけない限り
頑張って膝の手術をしても、 ひざの水を抜いても、リハビリをしても身体のゆがみを良くしても、また痛むようです。
正しく治療すれば、立ち方、歩き方が安定して、軟骨が無くても膝が痛くなくなります!
その変形性膝関節は、検査してから処置をしてますか?
その2 その歩き方は変形性膝関節症と痛みを起こす
正しいキレイな歩き方はひざを痛めません。しかし、変形性膝関節症の方は、
無意識に「がに股、ひざを傷める歩き方、座り方、運動」が身についてしまっています。
このクセは変形性膝関節症の専門施術で解消するしか方法はありません。
それをしてくれる、整体・整骨院・病院はありましたか?
今までよくなかった体の使い方に向き合って、施術を受けながら正しく負担の無い生活動作を身につけましょう。
その3 そのケア、あなたに合っていないかも?
膝痛の筋トレ、ストレッチ、リハビリ 間違えていませんか?? ためしてガッテンでやっていた膝の運動で無理な曲げ伸ばし、 整形外科で勧められたリハビリをしてみたりで逆に膝が痛くなっていませんか?
痛みが起きるのであれば間違えたエクササイズをしていることになります。
痛いのに我慢してグイグイストレッチしたり、 整形外科で薦められた筋トレをして、余計に身体をゆがめ膝の痛みが悪化したり…。
当院で、膝に良い、歩きやすくなる
- 体操
- 負担の無い座り方
- トレーニング
を覚えていってください!
その4 膝が変形する以前に、痛みの元があるかもしれない
ご来院いただく方の100%の方のお身体が
- 姿勢が悪く、不安定な立ち方
- 浅い呼吸
- 固い体
もう不安定で、猫背でガチガチです。
変形性股関節症(膝痛)の原因は、 あなたの日々の足腰の不安定性(猫背、反り腰、円背、O脚によるグラつき、小指側荷重など)が、 膝に負担をかけ続けた結果にあると考えられます。
ちなみにストレッチやマッサージや電気など表面的な施術を受けて楽になった気がしても、クセは変わりませんし生活という土台から変えていない方はすぐに元に戻ってしまいます。
「骨盤矯正」をしても膝の痛みがすぐに戻ってしまうのは、同じ理由からです。
手術を受けたら、このO脚、や不安定性、姿勢の問題は解消しますか?
解消されなければ、変形性膝関節症の手術は意味が無いものになるかもしれません。
その5 疲れを溜めていませんか?
日常から肩こり腰痛を感じるような生活を送ってきませんでしたか?それらは、睡眠の質を下げ、 体の緊張を起こして、固まる原因になります。 そうすると猫背になりやすく、足腰は安定しなくなります。膝関節も回復していません。
整体などで、強く揉んだり、グイグイ無理やり動かす施術、ブロック注射をしていたらこれらの問題を見逃しています。
せっかくお金をかけても、体や膝を痛めてきたかもしれません。
そして、疲れがとれないから余計な考え事をしたり、イライラしたり精神的にも良くありません。
浅い呼吸も改善する事で、 睡眠による筋肉の緊張を回復しやすい身体を作り上げましょう。
変形性膝関節症は、
施術で歩きやすくしてからリハビリをするべき
病院に行けば注射、手術を勧められ効果が無いと辛いリハビリ、整骨院に行けば電気やマッサージにストレッチ...筋力が無いから運動を勧められ...
非効率と思いませんか?痛いから動けないんです。
まずは施術を数かい重ねて痛みがなくなってからリハビリを行いましょう。
痛みは、自律神経が体を休ませる為の信号
膝に痛みを起こすことで歩く事が難しくなります。そして休んでいる間に膝を回復させようとするのですが、 そんな状態で無理なリハビリをすると、余計に痛くなってしまいます。
膝を動かす運動だけでも、変形した膝にはストレスなのです。
また、痛み止めの注射などで一時的に痛みを止めた状態でリハビリをしようとしても
人間の自律神経はそんなものではごまかされない為、痛み止めの効果が切れた時点で強い痛みを感じる事でしょう。
施術をして歩いても痛みがなくなってから効率よくリハビリをしましょう。
痛みがあると、動かしにくいですよね?
変形性膝関節症は、膝だけでなく足首や股関節、腰の状態も関与します。それらの処置をすると不思議と痛みがなくなります。
痛みがなくなってくると、足腰に力が入ってきます。リハビリはこのタイミングでないと効果を発揮しません。
なぜリハビリで正しい歩き方、足の使い方を学ぶ必要があるのか?
現在、変形性膝関節症になってしまったのは、毎日の積み重ねた膝の負担が原因 です。
ご自身の生活が膝に悪い事をしているのはご存知でしたか?
では、正しい使い方はご存知でしたか?
正しい使い方を知らない場合は、更に膝を傷めるという事です。たとえ手術で痛みがなくなっても、 正しい使い方を知らないなら
『また膝が痛くなった!』と不安になったり、『他の関節が痛くなってきた・・・』と悲しい思いをします。
正しい歩き方を知っていれば、膝に疲れのたまらない生活が送れます。
もし痛みが来ても、歩き方を修正できるため痛む割合は大幅に変わってきます。

中には、やってダメなリハビリもあります
おあしすは、仙台でも変形性膝関節症の口コミが多い整体院です。
口コミ①膝の痛みが日を追う毎に薄らいでいった [宮城県利府町 MT様 女性]
![膝の痛みが日を追う毎に薄らいでいった [宮城県利府町 MT様 女性]](https://www.oasis-sendai.com/words/upload_images/turu.jpg)
その間、整形外科で受診し、検査をしましたが「年齢からこの症状はあたりまえ」と言われ、 痛みがつらいから行ったのに治療の必要がないと言われ、 今は内科で漢方薬を処方していただいたものを飲んでいるだけです。
<整体後> 本当に寝られない程痛みがひどく足もひきずりながら、やっとの思いで院内に入りましたが、 今まで体験したことのある整体とは違い、先生の手が痛い所にピタッと止まり、揉みほぐすわけでもなく、 手の上に身体をまかせるだけで、スーっと痛みが薄らいでいき、だんだん身体全体が楽になりました。
又、一番の驚きは施術後、日を追う毎にまた痛みが薄らいでいくことでした。 本当にお伺いしてよかったと、先生そしてご紹介者にも今は感謝しております。
※個人の感想であり全ての方に効果を立証するものではありません。
口コミ②上がらなかった右足が上がるようになり正直びっくりでした [宮城県仙台市 匿名様 女性(会社員)]
![上がらなかった右足が上がるようになり正直びっくりでした [宮城県仙台市 匿名様 女性(会社員)]](https://www.oasis-sendai.com/words/upload_images/abe.jpg)
<整体前> 腰の痛み。右足つけ根の痛み(足が上げられない)
<当院を知ったきっかけ> 親戚の勧め。
<来院の決め手> 当初、良くなるとは思っていなかったけど「だまされたと思って行ってみたら」と言われたので、とりあえず来てみた。
<整体後> 口コミも含め、良いといわれる病院、何か所も行きました。 腰痛は湿布と薬で上手くつき合うしかないと言われてきましたが、 ここで施術して上がらなかった右足が上がるようになり正直びっくりでした。 (施術当日→少し楽になった感じ。翌日→体がだるい。翌々日→気付いた時には普通に足が上がり着替えも苦なく出来てました。びっくり) 腰は1年も病院や接骨院など無駄な時間を過ごして放置してしまったので、 治るまで少し時間はかかるかもしれませんが通うつもりです
※個人の感想であり全ての方に効果を立証するものではありません。
口コミ②老化で仕方がないと思ってた[宮城県利府町 50代 女性 主婦]
![老化で仕方がないと思ってた [宮城県利府町 50代 女性 主婦]](https://www.oasis-sendai.com/words/upload_images/ji250x244.jpg)
<整体前> 2年位前に変形性膝関節症と診断。 同時期に腰痛もあり、病院から筋肉をつけるようにと指導された。 最近左肩にも痛みあり。 左足土踏まずは20歳前くらいから痛みがあり、昨年軟部腫瘍と言われ、 半年に一回病院で検査している。
<来院のきっかけ> 友人のすすめ
<整体後> すごいの一言です。老化と整形外科で言われた腰痛が、 1回の施術でだいぶ痛みが無くなったので。 他の痛いところ、膝や肩、土踏まずなども良くなってきているので今後が楽しみです。 あと、痛みも原因が思いもよらない場所だったのにもびっくりでした。 年のせいで体の動きがにぶくなってきた、重くなってきた、と思っていたのですが なかなかにまだまだ動けるようで、とても嬉しいです。 お風呂掃除など、中腰になったあと腰を伸ばすときの痛みが さっぱり無くなってきました。
※個人の感想であり全ての方に効果を立証するものではありません。
変形性膝関節症の症状でよくあるご質問
色々な情報を得て不安になられている方から良くいただく疑問点を挙げてみました。ご参考下さい。ひざの軟骨がなく水がたまるのですが…
問題ありません。軟骨をすり合わせている筋肉やじん帯の緊張を取り除くので、どんどん痛みが減っていきます。
膝関節症の初期は、軽い軟骨のすり減りが始まって、自覚症状は少ないようです。中期は水が溜まったり、膝関節に痛みを覚えることが増えてきます。
整形外科で膝の水を抜く治療をしなくても、自然と掃ける身体になります。
半月板も損傷しているのですが大丈夫ですか?
年齢を重ねるとほとんどの方の半月板は擦り切れてきます。
膝が曲がったまま固定されているひどい患者様もいらっしゃいますが、
体(膝)のゆがみが整っていくにつれ不思議と膝が伸びてきます。ひざの痛みも減り歩行動作もスムーズになっていきます。
整形外科で変形性膝関節症だから手術と言われたのですが・・・
歩くのが痛いのは施術で痛みが和らぎますし、繰り返していけば歩くのも安定してきますのでご安心ください。
腰椎や骨盤の固さ、足関節や足趾の固さ、筋力の不安定性によって膝が疲労して痛みが出ているので、立ち方や歩くことが安定する事で痛みのない状況が作れます。
そして、固さと不安定性が大半の膝痛の原因となっています。
変形の原因はあります。変形したものが問題ではありません。
手術を選択されますか?自前の膝ではだめですか?術後不安はありませんか?
大丈夫ですよ!私と一緒に辛いひざの痛みの原因を取り除いて、悩みを解消しましょう。
痛みがあるので階段を使わなくても行けますか?
地下鉄でいらっしゃる方は、地下鉄南北線北四番丁駅北2の出口にあるエレベーターをご利用下さい。当院まで徒歩3分ほどの距離です。お車の方は当院駐車場をご利用下さい。
どの位くらい通院すれば痛みが無くなりますか?
痛みがなくなってくるのは、おおよそ5回~10回の施術ですが、 患者様のお身体の使い方でそれ以上の回数に増えることがあります。
からだを悪く使えば膝に痛みが出ます。
ですので、正しい体の使い方を身につけていただいて不安が無いように
痛みがなくなった後でも最低月に一回、継続したメンテナンスで通っていただきます。
なぜなら、これから衰えていく【筋力の維持】【姿勢の維持】【正しいクセを身につける】【自律神経を整え筋力の回復】を図るからです。
もしメンテナンスが無い場合は、痛みの進行、変形の進行は止められないと思います。
その他どのような膝痛の症状の治療をしていますか?
膝の痛みはもちろん、足の至る部位の痛みにも対応しております。 仙台市の整形外科で原因不明・治療法は無い(シップや痛み止め)と言われた症状も対処しています。何でもご相談ください。・膝の捻挫
・膝窩筋炎
・膝蓋靱帯炎(ジャンパー膝)
・鵞足炎
・膝半月板損傷・痛み
『まとめ』変形性膝関節を解決するポイント
仙台市で変形性膝関節にお悩みの方なら、からだの治療院おあしすにお任せください。
人工膝関節の手術後に痛みが出たり、リハビリをしているけど効果がないという事実をご存知ですか?
変形が原因ではなく、
- 姿勢不良
- 不安定な立ち方
- 浅い呼吸
- 固い体
が原因です。だから専門医に手術を受けても痛みがおさまらない方がいるのです。
こちらも検査をしっかりして結果を出すように努めています。なので、数回~10回の施術で歩きやすくなってきます。
そして、正しい負担の無い膝や足の使い方を身につけて、元気な足腰を作り上げましょう。