〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1-15-8-101
受付時間 | 10:00~20:00(13:00~15:00昼休み) ※最終受付:平日19:30、土曜日16:30 |
---|
アクセス | 地下鉄南北線北四番丁駅徒歩3分 駐車場:1台 |
---|
2022/11/15更新2022/11/23更新
仙台市青葉区の整体『からだの治療院おあしす』の鈴木です。
オステオパシーでもボキボキのテクニックありまして
2012~2014年にオステオパシーの学校に通っている時は私もボキボキやってました。
2010年も仙台から東京まで車で行ってボキボキ矯正を習いに行ってました!懐かしい!
やっぱりいいんですよ。カイロプラクティックのボキボキ整体とは大幅に内容が違います。
なので一般的なボキボキのいい話を3つ挙げたいと思います。(釣りです)
カイロプラクティックのボキボキは、やった後から自律神経の緊張、筋肉やじん帯の緊張が始まる=固くなる
ボキッてやった時は気持ちいいんですが
自律神経の緊張ってストレッチしたりした時にピンと張った感じです。
あれって脊髄を通して、脳に緊張を与えているんです。
なので瞬間は軽くなった感じはするんですが、 関節にある筋肉やじん帯はより固くなってプログラムされるので(防御反応として)中長期的に固くなって悪くなります。
(苦手な人がドンドン嫌いになる感じと同じ)
なので、『カイロに行ってたけど効かなくなってきた』という意見がおこるのです。
良く聞く話で、『首はキケンだから先生が矯正します!』みたいなところありますが、
そもそも必要ない矯正を、権威や立場を利用して価値を高めて売るマーケティングはどうかと個人的には思っています。
という事でそんな事が起きない様に、私は上手に行います。オステオパシーの矯正はポコッて感じが多いです。
ポコッて鳴らなかったりもしますが、その後大きく息が吸いたくなります。
吸いたくならない場合は不必要な矯正です。
回転率が上がる!施術時間は少なくて済む!(改善しませんけど)
我々の業界としては採用すべき利益率の高いテクニックとなります。
ボキッとやって【良くなったでしょう?】と言われれば【そうかもしれない】と思い込ませるんです。
中長期的に見て、悪くなっているんですけどね。だから一定の所から効果を感じななくなる
と言うか、帰り道でまた背中や腰が苦しくなってくるみたいな方も少なくないはず。
そもそも『矯正ではめ込む』と言う言葉自体が間違っていますからね~~~(遠い目)
やはり儲かるには治さなくてなんぼ。
私は、思いこませて金銭受け取りたくないんで、ボキボキを優先的に使用してません。
カモとネギ
最大のメリットは依存性が高く
またすぐボキボキされたくなるから週に何度も受けたくなるんです。
砂糖、小麦、カフェイン、タバコ、ゲームの依存と何ら変わりない
街頭でモン〇ターって栄養ドリンクを配っているのは依存性があるから!一度飲んだら病みつきになる
しかし、カフェイン、砂糖、添加物だらけ!
なので整体や整骨院は儲かって、消費者の方は出費がかさみます。
資本主義って怖いですね。売ったら勝ちみたいな・・・
これを聞いてもボキボキ整体を受けたいですか?目先の事だけ考えていると、後になって沢山の不調と付き合うことになりますよ。
自劇を受け続けた自律神経は、緊張し続け肩こり腰痛の改善はありえません。
消費者の方にはこんな事実は知らせれません。
余談ですが、関東、関西、九州でも腕のいい諸先輩方は、
ボキボキから勉強始めて『こりゃダメだ』と思い、他の方法(オステオパシー)に出会い
『これは良い!ボキボキやめよう!』ってなっていると聞かせれて早13年です。
本当にお体大事に老後も元気に過ごしたい方には【ボキボキ】お勧めしたくないかな・・・他の方法の方が身体は楽になるし。個人の見解でした。
流行りの『肩甲骨はがし』というフレーズに騙されて年々肩回りが苦しくなっていませんか?
このページでもお伝えしましたが、コリはしっかりとした全体的な考察が無い限り、受けても一時的には良くなっても年々体調が酷くなるだけです。続ければ続けるほど、コリが酷くなります。
鈴木 友貴(すずき ともたか)
1979年9月生まれ
仙台市出身
◆経歴
2002年 赤門鍼灸柔整専門学校
柔整科柔道整復科 卒業
2008年 赤門鍼灸柔整専門学校 鍼灸科 卒業
2014年 全日本オステオパシー学院 卒業
2014年 自律神経失調症専門のからだの治療院おあしす 開業
◆保有国家資格
柔道整復師,はり師きゅう師
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
10:00~20:00(平日最終19:30、土曜日は最終16:30)
※水曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1-15-8-101
地下鉄南北線北四番丁駅徒歩3分
駐車場:1台
10:00~20:00
(平日最終19:30、土曜最終16:30)
水曜・日曜・祝日